#6 ダイエット奮闘記

ステップウェルを使いダイエットを始めた私は、とりあえずの目標を99kgとしました。
何としても100kgを切りたかったのです!!

幸いなことに大学生の夏休みは約2ヶ月あります。
さらに私はその大半が自由な時間でした。

ダイエットに集中できる環境があった私は、とりあえず以下を始めました
①食事制限&食べ物/飲み物からカロリーを算出
②体重計に乗って計測
③ひたすら運動(ステップウェル)

④筋トレ
#6では、①,②について詳しく説明していきます。

①食事制限と食べ物/飲み物からカロリーを算出
ダイエット前は大量の食事を摂取していたのですが、徹底的した食事制限を行いました。
よく言われている低糖質/高たんぱくな食事を心がけ、コンニャク麺と鶏胸肉と野菜だけを食べる毎日。
さらに、毎食のカロリーをノートに記録して摂取カロリーを把握できるようにしていました。
よく、何も食べてないのに太った!!と言われる方がいますが、これがあり得ないのはここで初めてわかりました。

ただ、糖質を減らすと頭が回らなくなり極端に甘いものが欲しくなります。
豆乳プリンを作って、きな粉と黒蜜をかけたり甘いプロテインを飲んだりで何とか凌いでいたのも懐かしいです。

②体重計に乗って計測
当たり前じゃん!!と思うかもしれませんが、体重がある一定の値を超えると体重計に乗るのが怖くなります。
その怖さに打ち勝って、毎日同じ時間に体重計に乗ってノートに記録。
基礎代謝も表示されるため、消費カロリーとして記録。
内臓脂肪や身体年齢も記録していました。
さらに体重の増減をエクセルにプロットし、折れ線グラフで管理。
そのグラフを見て一喜一憂していましたね😆😆😆

#7では③運動(ステップウェル)と④筋トレについて書いていきます!!
では、また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました