こんばんは🌃
LINEスタンプの作成〜販売までを試してみたので書いていこうと思います。
※ちなみにまだ販売はできていません、、
ご存知かもしれませんが、大まかな流れは次のようになります。
1.スタンプ作成のためのAIアプリをインストール
2.スタンプを生成
3.LINE Creators Marketにアップロード
4.審査待ち
5.販売開始
2025/10/24現在では「2.スタンプ作成」まではできていて、「3.LINE Creators Marketにアップロード」の途中です。
ここまでの手順を少し詳細に書いていきます。
1.スタンプ作成のためのAIアプリをインストール
今回は「Manus」というAIを使いました。
https://cg-kenkyujo.com/manus-ai/
定番のChatGPTでも良いと思うのですが、別のAIを使えば差別化できるかなと思い今回はこちらのAIにしました。
無料で使えるので安心して使ってみて下さい。
中国のアプリなのでちょっと不安という方は別のAIでも全然問題ないです!!
2.スタンプを生成
実際にスタンプを作成した方法になります。
プロンプトには
・LINEスタンプで使用すること(これを入力することでLINEスタンプの規約に準拠したものを作ってくれます)
・使いやすいスタンプであること(”了解”や”ありがとう”などの定番のやつ)
・動物のイラストであること
・16個作ってもらい、zipで出力すること
※販売時に1パッケージ当たりのスタンプの個数を8,16,24,32,40のいずれかから選択するので、8の倍数で作成する必要があります。
これらを入力したところ、数分でzipファイルが出力されました。(めちゃくちゃ早いです)
その後に出力したスタンプの「タイトル」と「説明文」を日本語と英語でテキストファイルで出力してもらいました。
この作業はマストではありませんが、「3.LINE Creators Marketにアップロード」時に「スタンプのタイトル」と「スタンプの説明」を英語と日本語で行う必要があるのでそのためにやっておいた方が良いです。
テキストファイルで出力したのは、私のPCだと何故か「Manus」が出力した文章のコピペができなかったので、そのようにしました。
みなさんのPCで可能であればテキスト出力は不要です。
ここまできたらあとはアップロードするだけです。
ここから先の作業をこれから行いますので、どうなったかは後日書きたいと思います!!
では、また!!


コメント